【本当に効果ありました】金運アップ!!今話題の5円玉風水!!
5円玉風水を紹介するわ
茶碗に5円玉を入れて玄関に置くだけ。こんなユニークな風水が東京ではカメラマンやスタイリストといったフリーランスで仕事をする人たかの間でちょうとした都市伝説になっているそう。
「思いがけなく仕事が舞い込んできた」「高額の宝くじに当選した」などと、インターネットや口コミで話題になりつつあります。
●5円玉風水やり方
やり方は 簡単です。
5円玉を陶器の容器に入れて
玄関に置くだけです。
風水では 自然界に存在する
木、火、土、金、水
これら 5つの要素が たがいに 影響し合って 運気が
生み出されると されています。
5円玉には 「木」の 稲穂、「水」の水面、「金」の歯車が
刻まれています。
その5円玉を 「火」で焼いて出来た
「土」の陶器に 入れることで
5つの要素のバランスを 絶妙に とることが出来ます。
木、火、土、金、水の 五行の運気が 永続的に循環して
さらなる 運気のパワーアップが 見込めます!
5円玉は表面を上にして茶碗に入れましょう。
●注意点
5円玉を ピカピカに磨く
なにで磨いたら一番きれいになるのか?
5円玉の原料は銅と亜鉛で、60~70%は銅で出来ていて、汚れの原因は、ほとんどが銅の酸化や錆びによるものです。
この汚れを落とすのに一番なのは、「酸」を含んでいるものとなります。
酸ということは、食べ物ならすっぱいものですよね。
◆5円玉をキレイにしてくれる家によくある食品◆
・酢
・梅干し
・ウスターソース
・しょうゆ
・レモン(ポッカレモンなどでも)
・すだち
・ケチャップ
・タバスコ
◆食品以外◆
・クエン酸
・ジュエリークリーナー
・金属磨き粉『ピカール』
この中でソースやケチャップ、タバスコなんかはお金にニオイがついてしまうので、あまりおすすめできません。梅干しも、勿体ないですよね^^
結果、クエン酸+歯磨き粉が一番、簡単にキレイになる!でした。
ちなみに、クエン酸が家にない人はどうしたらいいのか・・・と考えた結果。
やはり、酢です。酢そのものに浸けてしまうと、赤く変色してしまったので、酢1:水2くらいで薄めてから、浸す時間も2分と短くしてみました。
その後、歯磨き粉で磨くとクエン酸+歯磨き粉と同じようにキレイになりました!
酢でやる時は、水で薄めて、浸ける時間も1~2分でOKという事ですね♪
お酢は、お家に大体あると思うので、ぜひやってみて下さいね^^
磨き終わった五円玉は水でしっかり洗って、水気をふき取って乾かしてくださいね。
そのままでは錆びてしまう場合があります。
陶器は 割れやひびが 入っていないものを 使う
せっかく手に入れた運気がこぼれ出てしまうので注意しましょう。
玄関は 整理整頓 綺麗に 掃除する
風水の基本です。
置く場所は 下駄箱の上や たたき 玄関であれば どの位置に 置いても ОK
置き方を変えることで自分にあった効力を得ることができます。
ある程度現状に満足していて、さらに幸せを求めるのなら玄関の外に置きまょう。
家の中に入ろうとする悪い気を跳ね返して強い運気をどんどん呼び込んでくれます。
悩み事があったり、ついてないと思っているときは、玄関の内側に置きましょう。
すでに侵入している邪気を消し去り、運気を好転させます。
玄関の内側に置く場合、悪い気はまっすぐ入ってくるので、玄関から正面に置くのがベスト。
あれこれ気になる人は玄関の内側と外側両方に一個ずつ置いてもいいでしょう。
置くときには、叶えたい願いを頭に思い描きながら、あるいは口にしながら置くようにします。
「その他」カテゴリーの関連記事