6: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:41:41.026 ID:r2gIzFGd0.net
現実的には1000万円を3%だな
話にならんな・・・
話にならんな・・・
8: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:42:28.551 ID:Ti1RBZVra.net
10億円を毎年1000万円使った方が良くね?
9: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:42:42.696 ID:2tsFU8eQ0.net
だから相続税贈与税があるんだぞ
10: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:43:09.342 ID:0mUV+RrO0.net
俺ちん、200万円を年利7%で運用中
11: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:43:41.497 ID:Zq59aZBZM.net
10億円くらいなら親子3世代で貯まるだろ
歴史を遡ると戦争や紛争でリセットされてきたけど、最近の日本はそんなこともない
今は持ってない人もひ孫世代くらいで実現できるはず
歴史を遡ると戦争や紛争でリセットされてきたけど、最近の日本はそんなこともない
今は持ってない人もひ孫世代くらいで実現できるはず
35: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 21:01:08.166 ID:wuHYCGjg0.net
>>11
生涯賃金2億くらいで
5000万残せれば大成功じゃね?
60歳で3億残せるようなビジネスあるならどんどん求人しとけ
生涯賃金2億くらいで
5000万残せれば大成功じゃね?
60歳で3億残せるようなビジネスあるならどんどん求人しとけ
13: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:45:31.446 ID:xfTJpvVX0.net
3世代も必要ない
年利8パーで運用してるわ
年利8パーで運用してるわ
14: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:46:12.965 ID:64uwSa+M0.net
宝くじ大きいの一発当てたら配当生活できるしもう働かなくていいわな
15: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:46:49.611 ID:EzmRw8Ux0.net
俺も将来相続した土地売っぱらえばこれ出来るのか
16: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:47:19.386 ID:RS2dlHW60.net
わい1日の出来高が数万の株を50万株ほど持ってて含み益2500万円くらいある
現金化しようとすると数日S安になるし、全部約定する頃にはマイ転するので売るに売れない
現金化しようとすると数日S安になるし、全部約定する頃にはマイ転するので売るに売れない
20: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:51:00.741 ID:3pY0np5y0.net
>>16
公金入れた日本の株式市場みたい
公金入れた日本の株式市場みたい
23: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:52:55.367 ID:TEwMp+3Ia.net
>>16
売らなければ結局売れなくなるんだから少しずつ売れよ
売らなければ結局売れなくなるんだから少しずつ売れよ
26: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:57:01.764 ID:Ti1RBZVra.net
>>16
それを担保にして金借りればいいよ
それを担保にして金借りればいいよ
21: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 20:51:03.478 ID:ogdR1T2C0.net
貯蓄だけで老後資金2000万をクリアしようとする人は、例え10億円を手にしても食い潰すだけ
41: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 21:07:08.670 ID:NTcvxF3x0.net
インデックス「久しぶりに呼ばれた気がするんだよ!」
億についての税金が掛かるんだから夢がないのが今の日本
42: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 21:07:20.279 ID:Zq59aZBZM.net
コロナショックであれだけの惨劇が繰り広げられたのに、半年もするともうみんな忘れて浮かれたこと言い出す
いつもと同じ流れ
何も学習してない
いつもと同じ流れ
何も学習してない
45: 稼げる名無しさん 2020/10/22(木) 21:08:50.907 ID:dHw3svKy0.net
金持ちは有利なんよ